千葉大学公共研究センター

千葉大学公共研究センターの活動や、千葉大学公共学会の機関誌『公共研究』についてのお伝えしてます。https://pub-a.le.chiba-u.jp/

シンポジウム・研究会

2/15(金)「ファシリテーター養成講座in大阪」開催

未来カルテを用いて、2040年の未来市長が直面する課題を把握し、今なにをすべきかを考える「未来ワークショップ」の運営・進行の方法をレクチャーします。中高生の教育現場、総合計画などへの若者の参加、市町村職員研修などさまざまな場面で活用できます。 …

12/19(土)公開ワークショップ「地方自治体でのストックマネジメントに 向けて」開催

12/19(土)公開ワークショップ「地方自治体でのストックマネジメントに向けて-未来シミュレーターを活用した未来ワークショップの試みー」開催 人口減少・超高齢化社会において社会を持続可能とするには、社会を支える資本ストック(人的資本、人工資本、…

1/24(土)「多世代参加型ストックマネジメント手法の普及を通じた地方自治体での持続可能性 の確保」公開セミナー

以下のように、JST/RISTEXの地域ストックマネジメントプロジェクトの公開セミナー を下記のように開催します。 当日、U-stream中継を行います。アドレスは、 http://www.ustream.tv/channel/ristex-opossumです。 入場無料・事前予約不要です。奮ってご参加…

12/17(水)公共学会講演会「再生可能エネルギーで事業を興す」

公共学会講演会「再生可能エネルギーで事業を興す」 再生可能エネルギー事業で活躍中の千葉大学法経学部出身の2名の方を招いて、「再生可能エネルギーで事業を興す」をテーマに意見交換をしたいと思います。会社を立ち上げることに関心のある学生、再生可能…

11/15(土)永続地帯ワークショップ2014開催

千葉大学倉阪研究室とNPO法人環境エネルギー政策研究所は、2005年~全国の市町村の再生可能エネルギー供給量を試算し、地域的エネルギー消費量と比較する「永続地帯」研究を行っています。その最新成果を公表するワークショップを開催します。 固定価格買取…

2/15(土)千葉大学ISO50001取得記念シンポジウム

千葉大学において、下記のようにISO50001取得記念シンポジウムを開催します。 千葉大学では、2004年からISO14001にしたがって環境マネジメントシステムを導入 し、学生主体で運用してきましたが、今年度、エネルギーマネジメントシステムの 国際規格であるIS…

千葉大学環境ISO学生委員会10周年記念シンポジウム

学生が大学の環境マネジメントを10年続けてみた 千葉大学環境ISO学生委員会10周年記念シンポジウム 千葉大学では、2004年度から、学生が大学の環境マネジメントシステムを運営し、 それを実務教育の機会とするという試みを続けてきました。2006年度までに…

12/10(月)地域持続可能性指標第2回ワークショップ開催

▼12/10(月)地域持続可能性指標第2回ワークショップ開催 日時:2012年12月10日(月) 14:00~16:00 会場: 千葉大学人文社会科学系総合研究棟 2階マルチメディア会議室 http://www.chiba-u.ac.jp/campus_map/nishichiba/index.html 本千葉大学スタートア…

10/13(土)永続地帯ワークショップ開催

「永続地帯」とは、その地域で得られる再生可能エネルギーと食糧で、地域的なエネルギー需要と食糧需要を計算上賄っている地域です。 千葉大学倉阪研究室とNPO法人環境エネルギー政策研究所では、2005年から共同研究を実施し、毎年、日本の全市区町村につい…

9/21(金)「地域持続可能性指標ワークショップ」開催

現在、千葉大学において「人口減少・環境制約下のコミュニティ 形成」という研究プロジェクトを進めております。研究プロジェク トの中間成果物として、本年6月に千葉日報社より倉阪秀史編/大石 亜希子・岡部明子・倉阪秀史・広井良典・宮脇勝著『人口減少…

地球温暖化対策 緊急会議 in 千葉大学

公共研究センター主催の企画ではありませんが。 地球温暖化対策緊急会議 in 千葉大学 ―美しく持続可能なキャンパスを目指して― 会場:西千葉キャンパス 総合校舎B号館 2012/6/26( 火)17:50~ パネリスト 齋藤康(千葉大学 学長) 上野武(千葉大学キャンパ…

12/10(土)ワークショップ「人口減少・環境制約下で持続できるコミュニティ形成」開催

ワークショップ 人口減少・環境制約下で持続できるコミュニティ形成 人口減少・環境制約下で、ずっと住み続けられるコミュニティをどのように維 持すればよいのでしょうか。成長を前提としない経済社会をどのように運営す ればよいのでしょうか。将来にわた…

12/18(土)研究セミナー好評のうちに終了

先日、12月18日(土)に行われた研究セミナーには、年末の慌ただしい時期にも関わらず、40名ほどの方々にご参加いただき、質疑応答も活発に行われました。 本セミナーの内容につきましては、2011年3月刊行予定の『公共研究』に掲載される予定です。また、…

12/18(土)研究セミナー「持続可能な地域コミュニティの形成に向けて」開催

日時:2010年12月18日(土)13:00-17:30 場所:社会文化科学系総合研究棟2階マルチメディア会議室 (公共研究センターのある建物の2階です。地図はホームページの「連絡先」 をご参照ください) 主催:千葉大学スタートアップCOEプログラム 「環境制約・人…

9/20(月・祝)「マイケル・サンデルと生命倫理問題」研究会

第32回公共哲学研究会 千葉大学スタートアップCOEプログラム対話研究会 「マイケル・サンデルと生命倫理問題」 日時:2010年9月20日(月・祝)14:00~17:00 会場:キャンパス・イノベーション・センター(CIC)、 リエゾンコーナー501AB (東京工業大学田…

6/16(水)対話研究会「都市データの可視化と集約化シナリオ提示」開催

スタートアップCOE「環境制約・人口減少下のコミュニティ形成」 対話研究会 第4回のお知らせ 都市データの可視化と集約化シナリオ提示 話題提供:岡部明子氏(千葉大学工学部准教授) 日時:2010年6月16日(水)17:00~18:30 場所:人文社会科学研究科グラ…

5/19(水)対話研究会開催

第3回対話研究会のお知らせ ソーシャル・クオリティ 国際比較調査の結果について 話題提供:大石亜希子氏(千葉大学法経学部准教授) 日時:2010年5月19日(水)17:00~18:30 場所:文学部第二会議室(文・法経学部事務棟2階) 2008年度に終了した21世紀CO…

12/19(土)シンポジウム 「環境制約・人口減少下でのコミュニティ形成に向けて」開催

来る12月19日(土)に、シンポジウム「環境制約・人口減少下でのコミュニ ティ形成に向けて」(主催:千葉大学公共研究センター)を開催いたします。 このシンポジウムでは、本プログラムに関連する研究者が環境制約・人口減少 下での持続可能なコミュニティ…

11/25(水)対話研究会日程変更のお知らせ

対話研究会 第2回の日程変更のお知らせ 以前お伝えいした11/25(水)の開催予定の第2回対話研究会ですが、事情 により日程を変更をすることとなりました。参加を予定されていた方には大変 申し訳ございませんが、改めましてご参集いただければ幸いです。日…

11/11,25(水) 対話研究会のお知らせ

スタートアップCOE「環境制約・人口減少下のコミュニティ形成」 対話研究会 第1回と第2回のお知らせ 第1回 ソーシャル・クオリティ 国際比較調査の背景と内容 話題提供:大石亜希子氏、小川哲生氏 (千葉大学法経学部准教授) 日時:2009年11月11日(水)18…

11/29 シンポジウム:「友愛政治の理念とその可能性―コミュニティをつなぐもの」

来る11月29日(日)に、シンポジウム「友愛政治の理念とその可能性 -コミュニティをつなぐもの」(主催:千葉大学公共哲学センター、 千葉大学地球福祉研究センター、千葉大学公共研究センター) を開催いたします。参加をご検討くださいますよう、よろ…

9/26(土)国際シンポジウム「グリーン・ニューディールとその背景」

国際シンポジウム「グリーン・ニューディールとその背景」 コペンハーゲン気候協議会が今年5月に公表した「Green Jobs and the Clean Energy Economy」の著者であるDaniel M. Kammen博士を基調講演者として招き、グリーン・ニューディールの考え方と経済学的…

公共哲学カフェ2:9月24日(木)、小林正弥さんと

より開かれた自由闊達な討論と交流の時空をめざして、新たに始まった「公共哲学カフェ」。第一回からあいだがあきましたが、9月24 日(木)夜、小林正弥さんをメインスピーカーに迎えて、友愛をテーマに第二回を開きます。 続いて10月29日(木) には、ニュー…

11/20(木)金泰昌さんとの対話 パート5

◎共に公共哲学する時空!? 公共哲学と生命(いのち)をめぐって:金泰昌さんとの対話 パート5 メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [なぜ生命(いのち)を大切にしなければならないのか。公共哲学京都フォーラムの主宰者が…

6/15(日)~17(火)「地球的環境危機に対する国際的提言」

6月15日(日)から開催される環境思想の国際シンポジウムですが、 詳細プログラムとポスターが公開されています。 詳細プログラムは http://www.shd.chiba-u.ac.jp/~coe21/workshop/E-thoughts.pdf ポスターは http://www.shd.chiba-u.ac.jp/~coe21/worksho…

6/15(日)国際シンポジウム「地球的環境危機に対する国際的提言」開催

環境思想国際シンポジウム 「地球的環境危機に対する国際的提言―環境思想とその公共哲学―」 COEの共催企画ですが、このたび6月15日(日)から17日(火) まで、ロビン・エッカースレイ氏(オーストラリア、メルボルン大学 教授)とジョン・バリー氏(英…

今月の対話研究会

1.国際公共比較部門対話研究会 「フレキシキュリティとデンマーク・モデル」(仮) 報告:若森章孝氏(関西大学教授) 日時:2008年5月16日(金)16:00~18:00 場所:千葉大学人文社会科学系総合研究棟4階共同研究室2 詳細: 本国際公共比較部門が主…

4月23日(水)公共空間!「公共哲学のススメ」:小林正弥さんとの対話

◎公共空間! 「公共哲学のススメ」:小林正弥さんとの対話 基調提起:小林正弥(千葉大学教授、同大学公共哲学センター長) [公共哲学って何だろう――京都フォーラムが主催する研究会はどのように始まり、どんな風に 議論を発展させてきたのか。公共民のため…

再生可能エネルギーと永続地帯に関する国際ワークショップ

再生可能エネルギーと永続地帯に関する国際ワークショップ 2008年3月29日(土)@千葉大学西千葉キャンパス 地球温暖化に対応するためには、長期的には化石燃料を再生可能エネル ギーに移行させていく必要があります。しかし、再生可能エネルギーを基 盤とし…

「コミュニタリアニズムの可能性~哲学から実践まで~」

「コミュニタリアニズムの可能性~哲学から実践まで~」 日時:2008年1月22日(火) 15:00~19:30 場所:千葉大学法経学部 第一会議室 報告者・コメント: 菊池理夫(三重中京大)辻康夫(北海道大学)、小林正弥(千葉大)、 中野剛充(千葉大)、一ノ瀬佳…