千葉大学公共研究センター

千葉大学公共研究センターの活動や、千葉大学公共学会の機関誌『公共研究』についてのお伝えしてます。https://pub-a.le.chiba-u.jp/

10/13(土)永続地帯ワークショップ開催

 「永続地帯」とは、その地域で得られる再生可能エネルギーと食糧で、地域的なエネルギー需要と食糧需要を計算上賄っている地域です。

千葉大学倉阪研究室とNPO法人
境エネルギー政策研究所では、2005年から共同研究を実施し、毎年、日本の全市区町村についてエネルギー自給率を計算し、その結果に基づき永続地帯市町村名を公表しています。

今般、10月12日(金)に公表される予定の
最新版永続地帯研究結果を報告し、再生可能エネルギー計のあり方などについて議論するため、下記のように「永続地帯ワークショップ」を開催します。参加費は無料です。ご関心のある方は、是非、ご参加下さい。なお、ワークショップの模様は、u-streamでも配信する予定です。



日時 2012年10月13日(土)14:00-17:00
場所 キャンパスイノベーションセンター多目的室2
http://www.cictokyo.jp/access.html
JR山手線・京浜東北線 田町駅芝浦口から徒歩1分、都営地下鉄浅草線三田線 三田駅から徒歩5分)
内容 エネルギー永続地帯研究の最新結果(2011年3月末時点)の解説
(倉阪秀史千葉大学人文社会科学研究科
教授/松原弘直NPO法人環境エネルギー政策研究所)
   日本の再生可能エネルギー統計の現状と課題について(馬上丈司千葉大学法経学部特任講師)
会場を交えたディスカッション

※ 参加費無料、おおむねの資料印刷数を把握したいので、参加希望の方は12日までに kurasaka@hh.iij4u.or.jp(倉阪)にご連絡下さい。

http://sustainable-zone.org/