千葉大学公共研究センター

千葉大学公共研究センターの活動や、千葉大学公共学会の機関誌『公共研究』についてのお伝えしてます。https://pub-a.le.chiba-u.jp/

『公共研究』第10巻第1号刊行

2014年3月末に『公共研究』第10巻第1号が刊行しました。インターネットでの公開まではいましばらくお待ちください。

【特集1/公共研究の成果と展望】
公共哲学プロジェクトの軌跡とそのフロンティア――公共研究の思想的展開(小林正弥)
「公―共―私」をめぐる進化と「グローバル化の先のローカル化」(広井良典
グローバル社会における市民とガヴァナンス――公共政策のさらなる発展に向けて(小川哲生)
茅葺き民家を核にしたケアの連環(岡部明子)
移動的労働市場論と社会的排除・包摂論――〈労働―福祉ネクサス〉をみる眼(安孫子誠男)
「公共研究」の進展とその現代的な役割(倉阪秀史)

【特集2/千葉大学における環境マネジメントシステム10周年記念シンポジウム】
千葉大学における学生主体での環境マネジメントの成果と展望

【論説】
明治期・内村鑑三における共和主義の展開(柴田真希都)

【研究ノート】
構成主義パラダイムの教育観と商業教育(目時 修)

【書評】
『公益学のすすめ』(小野英一)
『実践の公共哲学――福祉・科学・宗教』(栩木憲一郎)
『「流域地図」の作り方――川から地球を考える』(角田季美枝)
『コミュニティを再考する』(妻鹿ふみ子)

【報告・活動紹介】
「水車の記憶マップ」づくり
――小中学生向けの新しいフィールド学習プログラム(倉阪秀史)
放送大学の面接授業におけるグループ討議を中心にした参加型授業の
実施について(橋本裕子)
A Philosophical-Economic Quest for Happiness in the Old Testament
――The Case of Job(石戸 光)
A Public Philosophical Critique of Modern Economics(石戸 光)

【資料】
エネルギー協同組合法案――法案作成講座第9期(倉阪秀史)

*なお以下の自治体図書館でも閲覧が可能です。各図書館にお問い合わせください。
(千葉県内)千葉県立中央図書館、千葉市中央図書館、船橋市中央図書館、流山市立中央図書館、習志野市立大久保図書館、木更津市立図書館、袖ヶ浦市立中央図書館、さんぶの森図書館
(全国)秋田県立図書館、横浜市立中央図書館、山梨県立図書館、名古屋市鶴舞中央図書館、愛知芸術文化センター愛知県図書館、岐阜県図書館、三重県立図書館、滋賀県立図書館、京都市中央図書館、奈良県立図書情報館、岡山県立図書館、山口県立山口図書館、愛媛県立図書館、徳島県立図書館、福岡市総合図書館