千葉大学公共研究センター

千葉大学公共研究センターの活動や、千葉大学公共学会の機関誌『公共研究』についてのお伝えしてます。https://pub-a.le.chiba-u.jp/

『公共研究』第16巻第1号原稿募集(2019年12月9日必着)

▼機関誌『公共研究』第16巻第1号原稿募集(2019年12月9日必着)

千葉大学公共学会の研究機関誌『公共研究』は、学会による研究成果を
逐次公開するととともに、公共学及び関連学問の研究者、「持続可能な福
祉社会」や「公共性」に関連する活動を実際に行っているNPOなどに対
し,広く調査研究成果の発表の機会を提供することにより,公共学の理論
的思想的発展に資することを目的としています。

現在、次号16巻第1号(2020年3月刊行予定)に掲載する研究論文等を、
幅広く募集しております。公共学会の学会員のみならずどなたでも投稿
できます。

投稿締め切り:2019年12月9日(月)必着

送付先住所:〒263-8852 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学大学院社会科学研究院公共研究センター

なお、投稿された原稿については,【論説】【研究ノート】【書評】カテ
ゴリー掲載希望の原稿については、投稿規程に則り,査読により採否を決定
しますので、掲載されない場合もあります。予めご了承ください。

投稿を希望される方は、下記ページにある【投稿規定】および【執筆要項】
を確認の上、指定された期日までに下記の住所、電子メールアドレスまで原稿
をご送付ください。

・投稿既定:
http://public-affairs.jp/wp-content/uploads/2014/11/contribution_rule.pdf.pdf
・執筆要領(2018年9月に更新されました):
https://public-affairs.jp/wp-content/uploads/2018/09/style_sheet.pdf

問合せ先:TEL/FAX 043-290-2337 E-mail:recpa [at] chiba-u.jp(担当:中塚)
最新号

最新号は第15巻第1号(2019年3月)です。リンクをクリックするとPDFでお読みいただく
ことができます。(再掲)

『公共研究』 第15巻第1号 目次

【特集1/ 千葉大学公共学会講演会】
教養教育と社会科学──その統合学的再考…………………………山脇直司
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105974/?opkey=R155772130120005&idx=1

質疑応答
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105975/?opkey=R155772130120005&idx=2

【特集2/ 幸福研究】
巻頭言 特集にあたって………………………………………………小林正弥
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105976/?opkey=R155772130120005&idx=3

和太鼓によるエクササイズ(エクサドン)の効果
──日本発のポジティブ介入技法という可能性…………………小林正弥
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105977/?opkey=R155772130120005&idx=4

Jacques Derrida on the Reality of Universal Hainess
ジャック・デリダと普遍的幸福の実在について)……ジョシュア・アンダーソン,石戸 光
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105978/?opkey=R155772130120005&idx=5

A Life Innovation Analysis Framework in Asia and the Pacific
from the Perspective of Social Quality for Older Persons’
Empowerment by the MIPAA process in the Era of the SDGs
SDGs時代のMIPAAプロセスにおけるアジア・太平洋地域での高齢者エン
パワーメントのためのソーシャル・クオリティ視座によるライフ・イノ
ベーション分析フレームワーク)………………小川哲生,オサマ・ラジカン
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105979/?opkey=R155772130120005&idx=6

【特別寄稿】
一九三〇年前後ドイツの新中間層と新即物主義…………………内村博信
(オンライン公開なし)

【論 説】
二つの多元主義とジレンマ
──ウィリアム・コノリーとジョン・ロールズをめぐって………佐藤竜人
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105980/?opkey=R155772130120005&idx=7

国家による戦争と兵士の同意…………………………………………福原正人
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105981/?opkey=R155772130120005&idx=8

オランダ労働党における移民政策の変遷
──イスラム系移民の包摂にみる成果と限界…………………………小山 友
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105982/?opkey=R155772130120005&idx=9

【研究ノート】
フリマアプリに対する若者の利用実態
──中国の江蘇大学と日本の千葉大学における調査を基に………李 瑩瑩
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105996/?opkey=R155772130120005&idx=14

【報告・活動紹介】
大学の環境マネジメントシステムに学生が関わるということ
──千葉大学環境ISO学生委員会15周年記念シンポジウム…………倉阪秀史
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105983/?opkey=R155772130120005&idx=10

「にしのおもて未来ワークショップ」開催報告
──鹿児島県西之表市(種子島)における未来ワークショップ……宮崎文彦
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105984/?opkey=R155772130120005&idx=11

ソーラーシェアリング全国調査結果報告書から………………………倉阪秀史
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105987/?opkey=R155772130120005&idx=13

【資 料】
再生可能エネルギー熱証書の利用に関する法律案
-法案作成講座第14期 : 2018年12月………………………………倉阪秀史
http://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105985/?opkey=R155772130120005&idx=12